前回作ったレモン酢
ほとんどなくなってきたので、また作りました。
レモンと砂糖はほぼ同量
その倍量のお酢を入れるだけなので、とても簡単。
今回も、レモンと砂糖を約200gずつ、お酢を400gほどにしました。
(アバウトでも大丈夫です。だいたいこのくらいで)
※わたしは、酸っぱいのが好きなのでこのくらいでおいしく感じますが、酸っぱいのが苦手な方は、レモンと砂糖、お酢も同量くらいからにしたほうがいいかもしれません。
もしくは、飲むときにはちみつなどを少し足しても。
気をつけることと言えば、瓶の消毒くらい?
消毒には煮沸がいいですが、大きな瓶になると煮沸もやりにくいので、わたしはパストリーゼをシュッとしちゃいます。
![]() パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml【楽天24】[パストリーゼ77 除菌スプレー 消毒 殺菌]【イチオシ品】
|
きれいに洗った瓶にパストリーゼをシュッとして、できれば自然乾燥。
時間がなかったら、キッチンペーパーやきれいな布巾で拭くだけです。
材料をすべて入れて、1日1回くらい瓶をゆすって、砂糖が溶けたらできあがりです。
(砂糖が溶けたら瓶をゆする必要はありません)
汗をかいて帰ってきたときに、レモン酢を大1-2くらい、氷を入れたコップに入れて、お水で割って、くいーーーーっと飲むと、もうはぁーーーっとため息をつくくらいほっとします。
あとは炭酸水で飲むのもおすすめです。
お酒を飲んだあとにもいいですし、またもう少しお酒を飲みたいなーって時にお水か炭酸水で割ったのを(ノンアルコールで)飲んでも、満足感があるみたいです。(友人談)
今の時期は梅仕事まっさかりですが、梅のシロップより早くできあがりますし、梅シロップのできあがりを待つ間の夏の飲み物としてもおすすめです。
毎日暑くなったり、気温が低くなったりと気温の変動も激しい季節。
少しバテ気味・・・な時もすでにありますが、レモン酢ですっきり乗り切りたいです。