おはようございます。
大掃除、進んでますか?
わたしは、大々的な時間はかけていないのですが、普段の掃除にプラスアルファでちょこちょこ掃除を進めている感じです。
冷蔵庫の上や照明のカバー、キッチンの引き出し、少し時間の取れた時にカーテンなどなど、少しずつやっています。
・・・で、全て完了するのか??とちょっと疑問ではありますが、気になるところからやっており、まぁ予定通り全部終わらなくても気にしない、気にしない、というゆるい取り組みです(笑)
キッチンでも、洗面所でも大活躍なのが、パストリーゼ。
![]() パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml【楽天24】[パストリーゼ77 除菌スプレー]【イチオシ品】【gs】
|
これのいいところは、ご存じの方も多いのであえてここでは語りませんが、キッチン回りでは特に活躍してくれています。
わたしのパストリーゼ歴はけっこう長いのですが(以前通っていたパン教室で使っていて、パン生地を触る前に手にシュッとしていました。こんなに手軽に除菌ができるなんて!とすぐにおうちでも購入しました)保存容器や手の消毒、除菌などに主に使っていたくらいで、掃除にはあまり使っていませんでした。
掃除に使うようになったら、あちこちきれいになって、もっと早くに使っていればよかった!と後悔しています。
最近はまっているのが、蛇口をピカピカにすること。
水滴の跡がついて、けっこう汚れるのですが、パストリーゼをシュッとしてウエスで磨けば、ピカピカがよみがえります。
ここがきれいだと、気分も上がるので、最近の朝の習慣になりました。
ちょっとしたことでも、気分が上がれば掃除へのモチベーションも上がる気がします。
さて、今日も空いている時間を見つけて、掃除に励みたいと思います。