わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【ニトリで買ったフライパン お、ねだん以上。に活躍中】

スポンサーリンク

お、ねだん以上。なニトリのフライパンを買い足し

先日、ニトリでサブ用のフライパンを買い足しました。

 

直径20センチのテフロンのフライパンです。

 

ふたも一緒に買って、合計810円ほど。

f:id:addieayumi:20180608123117j:plain

フライパンだけだと、370円。

 

これがなかなかいい働きをしてくれています。

 

スポンサーリンク

 

いつも使っているのは、ビタクラフトのフライパン。

 

www.addie-watashidukuri.com

 

こちらをメインに使っているわけですが、大きなフライパンを出すほどじゃないけど、ちょこっと炒めたい、ちょこっと焼きたい、って時がないですか?

 

野菜を少しだけ炒めたいとか、ウィンナーを数本炒めたいとか、そんな時はいつも卵焼き用のフライパンを使っていたのですが、もう少し大きめな、でもメインより小さめな、そんなフライパンがあったらいいなと思っていました。

 

そして、買って以来毎日のように使っています。

 

スポンサーリンク

 

ナスを1本分、多めの油で揚げ焼きにしたり、

f:id:addieayumi:20180608123134j:plain

 

たまご2個分とじゃがいもでオムレツを作ったり、

f:id:addieayumi:20180608123113j:plain

朝に目玉焼きも気軽に作れるようになりました。

 

ビタクラフトの、ずっしり重みのあるフライパンに慣れてしまっていたので、こちらは頼りないくらいの軽さですが、その分気軽に取り出せて使えるというメリットもあります。

それにテフロンだから、食材もくっつかないし、ノンストレス。

 

サブ用のつもりで、いちばん安いのを買ったのですが、十分しっかり働いてくれています。

 

モノは増えましたが、ストレスは減りました。

うまく使い分けて行こうと思っています♪

今度、クレープを焼いてみよう。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

参考にしたい、シンプルな暮らしのブログはこちらから↓


にほんブログ村

スポンサーリンク