わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【新しい年に向けて、お財布を新調&お財布に求めるもの】

スポンサーリンク

新しい年に向けて、新しい財布を

もうすぐやってくる新しい年に向けて、財布を新調しました。

 

今回初めてネットで購入をしたのですが、個人的にお財布に欲しい機能をカバーしているものを条件に、何度も何度も画面を眺めながら、ついに手元にやってきたお財布です。

 

スポンサーリンク

 

お財布にそろっていて欲しいもの(個人的意見)

札入れが2か所に分かれているもの

家計用と自分のおこづかいを財布の中で分けておきたいのです。本当はお財布を2つに分けたいところですが、それだと荷物が増えてしまうのでNG。

 

カード収納も、ある程度は必要

ポイントカード系は数枚を残して別にしていますが、それでも財布と一緒にしておきたいものもあるので、数枚収納できるスペースは欲しい。

 

札入れ部分の他にも、ちょっとしたものを入れておけるスペースが欲しい

ESSEの記事にもあるのですが、普段使う分は最低限の現金のみなので、緊急用としての現金を入れておけるようなスペースが欲しいのです。

 

www.addie-watashidukuri.com

 

そうはいっても、それほど大きくはなく、コンパクトな、でも長財布

いろいろ矛盾してはいるのですがw

今回財布を物色するにあたって、コンパクトな2つ折りや小さいものも検討しました。

少しずつ、キャッシュレス生活を目指したいので、カードメインな、コンパクトなものでもいいのかなと。

 

でもやっぱり、現金払いをするケースはいろいろあって、お金を出しやすい長財布の方がいいなという結論に。

 

長財布でも、すっきり見えるのが理想です。

 

革のお財布を育てたい

最近、革小物がいろいろ気になっています。

次はお手入れしながら大事に使っていける、革のお財布にしたかったのです。

 

ということで選んだのはこちら。

f:id:addieayumi:20181210090558j:plain

しっかりした箱に包装されて届きました。

f:id:addieayumi:20181210090602j:plain

中も、シンプルなつくり。

f:id:addieayumi:20181210090606j:plain

小銭入れ部分にはファスナーがついていません。最近、こういうデザイン、多いですよね。

 

後ろ部分にもポケットがあります。

f:id:addieayumi:20181210090555j:plain

赤いお財布(これはサイトではレッドピンクとありました。赤寄りのピンク、ピンクっぽい赤という色でした)って風水的にはよくない、とよく言われますが、以前も赤いお財布も何度も使ってますし、あまり気にしていません。

手に持つと元気が出てきそうで、逆に気に入ってます。

自分が気に入るものを持って、気分よく使える方がいいですものね。

 

また、明るい色の方が、バッグの中でも見つけやすくていいです。

 

スポンサーリンク

 

イタリアンレザーをなめしたお財布ですが、お値段もお手頃で、縫製もしっかりしており、カジュアル過ぎない感じも気に入りました。

男性でも女性でも持てますよ。

(実は夫もお財布を探していたので、色違いをおたがいのクリスマスプレゼントにしました)

 

 

早速使い始めにラナパーでお手入れしました。

 

 

これから、毎日の相棒として使っていきます。ゆっくりなじんでいくのが楽しみ。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

参考にしたい、シンプルな暮らしのブログはこちらから↓


にほんブログ村

 

スポンサーリンク