成城石井で見つけた新商品 サウジアラビア産デーツ
デーツ。ナツメヤシの実です。
日本ではドライフルーツで見かけることがほとんどの、デーツ。
ビタミンやミネラルが豊富であったり、また鉄分も豊富に含まれているということを聞いてから、一時貧血で悩んでいた時に積極的に食べていたりしました。
貧血にはこちらの助けも借りました。
しばらく食べていなかったのですが、先日成城石井に行った際に「新商品」として並んでいたデーツがおいしそうで、久しぶりにまた食べよう!と買ってきました。
スポンサーリンク
ちょっとエキゾチックな感じのパッケージ。
サウジアラビア産のデーツが250g入っています。原材料はデーツのみ。
開けたらこんな感じでどさっと。
びっくりしたのが、その大きさ。
若干個体差はあるものの、5cm以上ありました。
今まで買っていたのって、もっと小さいものだったから大きさにびっくりです。
肝心なお味ですが、これがクセがなくてとても食べやすい。
こういった異国のものって、独特の香りがあったり、砂糖漬けで甘すぎたりするものもあったりするのですが、こちらは「100%ナチュラル」とパッケージにもあるように、そのままの味でした。
ねっとりした、デーツそのものの甘味があって、大きいし、ひとつでも満足感があります。
過酷な砂漠の中で育つデーツ。その生命力の強さから「生命の木」とも呼ばれ、栄養価がとても高いのです。ミネラル分(鉄分、カルシウム、カリウム、リン)や食物繊維などもとても豊富です。
いくらおいしくても、おいしくないと続かない。(以前買ったのは、ちょっとクセがあって、続けて食べたいと思わなかったんだ)
ずっと置いておいてほしいな、成城石井。
これからも積極的に食べたい、健康おやつの仲間入りになりました。
スポンサーリンク
今日もお読みいただきありがとうございました。