わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【3年目に突入 学ぶことが楽しくなってきたNHKラジオ英会話】

スポンサーリンク

NHKゴガク ラジオ英会話 3年目も聴き続けます

毎日朝に、ラジオ英会話を聴くようになって丸2年が過ぎました。 

www.addie-watashidukuri.com

 

毎朝、夫を送り出した後に洗濯機を回しながら(これはマジメにちゃんと聴けた)

祝日の日はまだ起きていないので、布団の中でイヤホンをしながら(自分でもえらいと思うw)

仕事などで朝に聴けなかった日は、夜の回を(半分寝ながらで、ほぼ睡眠学習の時も)

と、シチュエーションはいろいろありましたが、全部の回を聴けました。えらい。

 

スポンサーリンク

 

 

ラジオで語学の勉強をするのは、このラジオ英会話が初めてなのですが、もっと前からやっておけばよかったなとちょっと後悔もあったり。

 

でも興味のある内容、聴きやすい講座、講師との相性が合う、などがないとなかなか始める機会もありませんしね。

ラジオ英会話を担当されている大西先生は、解説がわかりやすくて、これが続けられる理由のひとつでもありました。

 

www.addie-watashidukuri.com

 

NHKゴガクのシリーズは、講座が何種類もあるので、自分のレベルに合った講座を見つけることができますよ。

NHKゴガク | NHKゴガク

ほとんどが、3/30からスタートしていますが、NHKゴガクのアプリでは前週分の講座をストリーミングして聴くことができるので、今からでも間に合います!

 

続けるためにのコツは、最初は背伸びし過ぎずに、自分のレベルに合うものか、もしくは一段階下のレベルの講座を聴いてみることかもしれません。
あまりレベルが高すぎると、わからなくて挫折します。

 

春になったから、何か新しいことに挑戦したいとか、思うように出かけられないからおうちで何かできることを・・・という方にもおすすめです。

 

ということで、わたしもこの春から改めて取り組みます!

f:id:addieayumi:20200330120955j:plain

・・・話せるようになったか?と言われたら、こちらはスローステップなんですどね💦

でもこのおかげで、朝のルーティンのリズムもできたし、楽しみながら勉強しようと思っています。

 

興味のある方、ご一緒にいかがですか?

 

スポンサーリンク

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 


人気ブログランキング


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク